カット野菜の会社を始めてから9期を迎えました。
何度も何度も危機をがあり、会社経営とは如何にたいへんなものなのかを痛切に感じています。
経営に関する本、経済に関する本、経理、コーチング、とてつもない量の本、また、セミナーや勉強会、講演会、様々な集まりやコンサルティング、山のようにあります。
会社をする前はサラリーマンでしたから、言ったり思ったりしたことが「机上の空論」のようなものでした。
会社にもいろいろあります。最近のことで覚えておられる方も多いと思いますが、神戸市の中学校のお弁当に異物が混入していた話から、カット野菜をしている弊社も他人事ではないと感じています。
カット野菜をしている上で「異物混入」はあってはならないことと建前を言うつもりはありません。
弊社でも一部、大阪の中学校のカット野菜を製造しています。
当初、神戸の件があり、会社としてお断りしようかと考えていました。
弊社のように小さな会社ではもし何かあったら、保険では済まされないことになりかねないと保身を考えたのです。
しかし、先方さん、仲卸さんから「大手でも断られ、出来るところがないんで、なんとかなりませんか?」とお願いされたのでいくつかの条件を出させていただきました。
その中に異物混入やクレームについて
1.起きる可能性は0ではありません。(最善の努力はします。)
2.製造工程の厳守をします。(見に来てください。)
3.必要に応じて監査を要請します。(見に来てください。)
4.2と3は必ず守るのでノークレーム、ノーリターンでお受けします。
6.、、、、、
最後に、万が一、何か起きたときは、真摯に対応し先方に謝罪に同行します。
というような内容です。
会社にはいろいろな人、それぞれの目的や思惑があります。しかしみんなの気持ちや思いを創っていかないと「いい仕事」はできません。
次回は経営発表会のことをお話します。